糖尿病や骨粗しょう症治療薬などの新薬開発を手掛けているのが小野薬品工業です。1717年の享保年間に伏見屋市兵衛が操業を開始し300年の歴史を誇る医薬品メーカーとしても有名です。日本だけでなくイギリスやアメリカ、韓国、台湾にそれぞれ現地法人をもち、グローバルな医薬品メーカーとして知られています。小野薬品工業への転職を考えている薬剤師の方は、新薬開発など自分の経験やスキルを十分生かすことのできる仕事がしたいと考えていることでしょう。小野薬品工業の薬剤師求人についての情報をまとめてみます。
小野薬品工業の薬剤師求人はMR職と開発職の二種類に大別されます。MR職とは医薬情報担当者のことで、医薬品に関する適正な運用ルールを医療関係者が守れるように医薬品に関する情報を伝達する立場のことを言います。薬剤師としての専門的な知識を生かし、医師や看護師、処方を担当する薬剤師に面会して、販売している医薬品の正しい服用方法や副採用に関する情報、安全に関するデータを開示し、正しい知識が得られるようサポートを行ないます。多くの医療関係者と向き合うことになることから、高いコミュニケーションスキルが求められる仕事です。
開発や研究に携わる薬剤師たちもいます。新薬の研究や開発に加えて、材料の適切な管理、市販化されている医薬品のテストなどを行ないます。病気と闘う患者を救うという社会のために役立つ仕事になるため、非常にやりがいがある仕事と言えます。勤務することになる仕事によって報酬は異なりますが、6年制大学の卒業生の初任給が23万円前後となっていますので、キャリア採用の場合はこれをさらに上回る報酬になります。年二回の賞与があり、福利厚生も充実しています。キャリア採用の場合は、書類選考、面接官による一次選考、役員による面接が行われる二次選考で採用の可否を判断します。
小野薬品工業への薬剤師転職を考えている場合には、一般向けでは見られない非公開求人情報が提供できる薬剤師向けの求人情報サービスの利用をおすすめします。リクナビ薬剤師やマイナビ薬剤師、エムスリーキャリアといった求人情報サービス会社では転職エージェントによるサポート体制を整えていて、会員向けに転職を成功させるための情報提供を行なっています。転職エージェントは小野薬品工業の採用担当者とのつながりがあり、非公開求人情報についても入手することができます。登録や利用はすべて無料ですから、利用するメリットは大きいと言うことができるでしょう。